人気プラグイン紹介 – はじめてのWordPress

WordPress 人気プラグイン紹介 WordPress

今回はWordPressのプラグインについてお話しします。

プラグインとは、WordPressに様々な機能を追加するためのツールで、「お申し込みフォームの設置」や、「SEO対策」、「投稿データのバックアップ」などウェブサイト運用に役立つ便利なプラグインが配布されています。

プラグインはWordPressの管理画面からインストールすることができるので、初心者でも簡単に機能を追加できます。

欲しい機能を簡単に追加できるプラグインは、WordPressの魅力の一つと言えるでしょう。

今回は

  • 人気プラグイン紹介
  • プラグイン選びの注意点

についてお話します。

WordPress人気プラグインの紹介

お問い合わせフォームプラグイン

Contact Form 7

初心者でも使いやすいお問い合わせフォーム挿入用プラグイン。

自動返信メールの送信も可能。

公式サイトでは詳しい使い方やFAQもあり初めてでも安心です。

公式サイト:https://contactform7.com/ja/docs/

MW WP Form

本格的なお問い合わせフォームが作成できるプラグイン。

自動返信メールの送信はもとより、入力情報確認ページ・送信完了ページ(thank youページ)・エラーページを個別URLで作成できるのが特徴。

公式サイト:https://plugins.2inc.org/mw-wp-form/

SEO対策プラグイン

All in One SEO Pack

有名なWordpress SEOプラグイン。上級者向けのSEO対策が可能。

初心者では基本的な設定だけでもOK。

Yoast SEO

世界で一番ダウンロードされているSEOプラグインと言われています。

設定方法を説明したお助けサイトも豊富にあり、初心者にも安心。

ページ作成支援プラグイン

Classic Editor

ワードプレス5.0から導入されたブロックエディタ(グーテンベルクエディタ)から従来のクラシックエディタに切り替えるプラグイン。

利用中のテーマがブロックエディタに対応していない場合や、使い慣れた旧エディタを使いたい場合に切り替えることができます。

TinyMCE Advanced

入力支援のプラグイン。テキストを太字にしたり、リスト形式するなど基本的な編集機能に、表(Table)を挿入したり、文字色を変えたりする機能などを拡張できるプラグイン。

TablePress

専門的な知識(HTMLやCSS)がなくても簡単に表(Table)を作ることのできるプラグイン。

感覚的に操作できるので初心者におすすめ。

Duplicate Post

ワンクリックで記事をコピーできるプラグイン。

同じような構成・内容のページを複数作成する際に便利です。

バックアッププラグイン

UpdraftPlus

クリック一つでWordPressでのサイト作成に必要な全てのデータを、バックアップ・復元できるプラグイン。

クラウドストレージ(Google Drive・Dropboxなど)をデータの保存先として指定できるので、サーバーに異常が起きた時にも対処できます。

サイト機能追加プラグイン

Table of Contents Plus

ページ内の見出しを元に、目次を自動的に作成してくれるプラグイン。

特に内容が豊富で長いページなどでは目次があると利便性が向上します。

WordPress Popular Posts

よく閲覧されている記事の一覧を表示することができるプラグイン。

過去24時間、過去7日間など一定の期間を指定し、その期間内での閲覧数からランキングしてくれます。

ECサイト構築プラグイン

Welcart e-Commerce

WordPress専用のネットショップ構築プラグイン。

Welcartは無料だが、専用テーマや拡張機能プラグインには有償のものもあります。

公式サイト:https://www.welcart.com/

プラグイン選びの注意点

無駄なプラグインは使わない

利用するテーマによっては、SEO対策や目次の挿入、クラシックエディタへの切替え機能などを持っているものがあります。

利用するテーマの持つ機能をよく理解し、余分なプラグインは利用しないようにしましょう。

無駄なプラグインを使っていると、表示スピードが遅くなったり、誤動作が起きる可能性があります。

良いプラグインの見極め方

WordPressは常にバージョンアップされています。それに伴いプラグインもそれぞれの作成者によって更新されていますが、中には更新が滞っているものがあります。

そのようなプラグインは、利用中のWordPressのバーションとの互換性がないため、正常な働きをしない恐れがありますので、注意が必要です。

また、インストール数が極端に少ない、評価が低いプラグインも要注意です。

プラグインのインストール画面では更新情報やインストール数などが表示されますので、参考にしましょう。

WordPressプラグイン更新情報・WPバージョンとの互換性・評価・インストール数の表示例
更新情報・使用中WPバージョンとの互換性・評価・インストール数の表示例

情報の多いプラグインを使う

使い勝手がよく多くの人が利用しているプラグインでは、使い方・設定方法についての情報がインターネット上にたくさんあります。

プラグインによっては英語だったり、専門用語が使われていて、ハードルが高いと感じられるものもありますが、お助けサイトがあれば迷わずに利用することができます。

利用する前にはプラグイン名で検索して情報を集めましょう。

まとめ

プラグインはWPで作りたいサイトを作ることができる、初心者にも優しく頼もしいツールです。

こんなことがしたいな、こんなことできるかな? って思ったら、プラグインを探してみましょう。

でも、使いすぎには注意!

「絶対に入れるべきプラグイン」なんて言葉に惑わされないようにしましょう。

本当に必要なプラグインかどうか、しっかりと見極めてください。